SOSカードダウンロードできます!

ジェンダー平等ネット春日 所属の「愛HUG会」では、災害時であっても、ひとりひとりが

「大切にされる」よう

「SOSカード」を作成し、配布しております。


大規模災害時は、電話やパソコンも使用できなくなるかもしれません。

病気やお薬の記録など、あなたの大切なことを

この「SOSカード」に書いて常に携帯しましょう!

意識のない時や、怖くて声が出ない時も、救護者に大切なことを

伝えやすくなります。


また、子どもの迷子や高齢者の位置確認など日常的にもぜひ、ご活用ください♪


↓ダウンロードページはこちら

●SOSカードはこんなものです


=このカードの使い方=

1.「記入用紙」にあなたの事、家族の事などを記入し、「写真貼り付け用紙」に家族写真を貼ります。

2.ラミネート加工するか、ファスナー付きの袋に入れて必ず防水してください。

3.普段持ち歩くバックやランドセル、非常持ち出し袋など肌身離さずお持ちください。

※個人情報を持ち歩くので紛失しないよう、十分に注意してください。

 お子様にこのカードの意味や取り扱いについて、必ず話をしておいてください。

ジェンダー平等ネット春日

私たち「男女共同参画ネットワーク春日」は、令和6年度30周年を機に、「ジェンダー平等ネット春日」となりました。常に男女共同参画の基本に戻り ジェンダー平等の向こう側を想像し啓発・学習・連携を図りながら活動を行っています。ジェンダー平等が叫ばれている昨今アンコンシャス・バイアスが実現を遅らせています。アンコンシャス・バイアスを自覚した男女を応援していきます。【一人ひとりの輝きはまちを元気にする】

0コメント

  • 1000 / 1000