あんどん祭り啓発ステージを行いました

10月13日、第48回春日市奴国あんどん祭りの市民芸能ステージにおいて今年もジェンダー平等啓発ステージを行いました。


今年も春日市の男女共同参画ソング【男女のち・か・ら】を合唱し、その曲中に「アンコンシャスバイアスチェック」を会場の皆さんと行いました。

ぜひ、ブログをご覧の皆さんもチェックしてみてください♪


✅第一問

「男のくせに、女のくせに」「男だから、女だから」という言葉を日常的によく

使っている?」

✅第二問「女性が家事をやるのは、本当に当たり前?」

✅第三問「男性が育児休暇を取るのは、情けない?」

✅第四問「自治会やPTAなど団体の会長は、男性が適任?」

✅第五問「子どもは女の子なら優しく、男の子ならたくましく育てるのがよい?」

✅第六問「結婚したら、男性の収入でかけを支えるべき?」


いかがですか?当たり前だと思っていた思い込みや偏見により、誰かの可能性や自由を

奪っているかもしれません。あなたの気づきで、男女平等な社会が広がっていきます。


観覧いただいた子どもたちの中には、私たちの活動テーマ「あなたとキラリ」の声に

「キラリ!」と手を挙げて下さった方もおり、一人ひとりが輝く社会の第一歩となれた時間となりました。


ジェンダー平等ネット春日

私たち「男女共同参画ネットワーク春日」は、令和6年度30周年を機に、「ジェンダー平等ネット春日」となりました。常に男女共同参画の基本に戻り ジェンダー平等の向こう側を想像し啓発・学習・連携を図りながら活動を行っています。ジェンダー平等が叫ばれている昨今アンコンシャス・バイアスが実現を遅らせています。アンコンシャス・バイアスを自覚した男女を応援していきます。【一人ひとりの輝きはまちを元気にする】

0コメント

  • 1000 / 1000