【視察研修】久留米市男女平等推進センターえー るピア久留米

視察研修【久留米市】
令和4年2月17日(木) 参加者 17名

今年度は、「久留米市男女平等推進センター
えーるピア久留米」をたずねました。
えーるピアは、生涯学習センターと
男女平等推進センター等が設置された複合施設
です。

建設時当初、計画に従って設計ができたものに
民の意見を取り入れやり直すこと数回に及び、
完成したのは十年後でした。
そのおかげもあって、床材をはじめ階段の段差や
手すりにまで人にやさしい配慮が行き届いている
ことがあちこちに感じられました。
そして印象に残ったのは、相談室が人目につかず、遠慮せずにDVなどの相談ができる部屋があること
でした。
男女平等推進センターに事務局を置いている団体「えがりて久留米」は市内の25の女性団体と
個人会員45名で構成されています。 
人権の問題などを取り上げ、男女平等社会実現の
ために暮らしにくさの原因を探り課題解決に向けての活動を計画実行している団体で、
市政の実施についてなど、
市長に対して提言されたことの報告もありました。

(生活学校  古賀恭子)

ジェンダー平等ネット春日

私たち「男女共同参画ネットワーク春日」は、令和6年度30周年を機に、「ジェンダー平等ネット春日」となりました。常に男女共同参画の基本に戻り ジェンダー平等の向こう側を想像し啓発・学習・連携を図りながら活動を行っています。ジェンダー平等が叫ばれている昨今アンコンシャス・バイアスが実現を遅らせています。アンコンシャス・バイアスを自覚した男女を応援していきます。【一人ひとりの輝きはまちを元気にする】

0コメント

  • 1000 / 1000