あすばる大交流会で他団体交流
令和6年1月20日(土) 他団体との交流と国際男性デー街頭啓発の成功をPR
福岡県下の男女共同参画推進団体が集い、お互いの活動を知り合う、リアルな交流の場
『あすばる大交流会』。
国際男性デーの啓発活動も含め、会の活動や趣旨をPRし、他団体との交流も深め、
国際女性デーPR動画撮影会にも、参加者6名全員で元気に参加しました。
お隣の大野城市からは多様な団体の参加があり、春日市ももっと多くの団体と連携し、活動の輪を広げていきたい、
と刺激も受けた充実した時間でした。
令和6年1月20日(土) 他団体との交流と国際男性デー街頭啓発の成功をPR
福岡県下の男女共同参画推進団体が集い、お互いの活動を知り合う、リアルな交流の場
『あすばる大交流会』。
国際男性デーの啓発活動も含め、会の活動や趣旨をPRし、他団体との交流も深め、
国際女性デーPR動画撮影会にも、参加者6名全員で元気に参加しました。
お隣の大野城市からは多様な団体の参加があり、春日市ももっと多くの団体と連携し、活動の輪を広げていきたい、
と刺激も受けた充実した時間でした。
ジェンダー平等ネット春日
私たち「男女共同参画ネットワーク春日」は、令和6年度30周年を機に、「ジェンダー平等ネット春日」となりました。常に男女共同参画の基本に戻り ジェンダー平等の向こう側を想像し啓発・学習・連携を図りながら活動を行っています。ジェンダー平等が叫ばれている昨今アンコンシャス・バイアスが実現を遅らせています。アンコンシャス・バイアスを自覚した男女を応援していきます。【一人ひとりの輝きはまちを元気にする】
0コメント